Nazar Shunt Regulator+DC/DC(MCW03-05D15)
Nazar Shunt Regulatorの入力に既成品のDC/DC コンバータを接続してみました。
Nazar Shunt RegulatorのHigh PSRRの検証でもあります。
DC/DC コンバータはPFM方式なので出力電流の変化でノイズ・スペクトラムも変化します。
通常の負荷ではやっかいですが今回の負荷はシャント・レギュレータなので
ノイズ・スペクトラムの変化は僅少なはずで対策は容易になります。
DC/DCコンバータはMINMAX製 MCW03-05D15
IN 4.5~9V OUT+/-15V +/-100mA
Nazar Shunt RegulatorのセッティングはVout=+/-11.4V +/-85mA
左がNazar PCB
右がMINMAX製 MCW03-05D15
Nazarの出力はダイレクトに測定用プリアンプ(60db)に接続しています。
DC/DCコンバータはあえてベタアース基板ではなくユニバーサル基板に組みました。
多分に輻射ノイズを撒き散らしていると思います。
DC/DCコンバータの入出力にはインダクタを配置して伝導ノイズ対策です。
基板は300mWの消費電力で設計していたので急遽TO-220を実装し放熱器を取り付けました。
シャント仕様 : +/-11.4Vx+/−85mAで約2Wの熱対策です。
ノイズの読みは700nVrmsでA補正をかけると240nVrmsでした。
(Pri Amp BW:10Hz~100KHz)
DC/DCコンバータとの同居は距離またはシールド対策で克服できる事を再確認できました。
« Nazar vs Salas_Output Impedance | トップページ | Nazar Shunt Regulator+DC/DC(MCW03-05D15)_2 »
「02. Linear Regulator」カテゴリの記事
- Shunt Regulator with DC/DC Converter(2018.04.04)
- Nazar Shunt Regulator+DC/DC(MCW03-05D15)_3(2018.02.10)
- Nazar Shunt Regulator+DC/DC(MCW03-05D15)_2(2018.02.10)
- Nazar Shunt Regulator+DC/DC(MCW03-05D15)(2018.02.08)
- Nazar's Regulator(2017.09.06)
« Nazar vs Salas_Output Impedance | トップページ | Nazar Shunt Regulator+DC/DC(MCW03-05D15)_2 »
コメント